楓の色づく頃に

双極性障害。休職中。フレイロマンティックアセクシャル。ノンバイナリー。乙女向け、男性向け両刀オタク。

ネット節食、成功してます。

月イチブログになってます。暑いです。

 

ツイッターでネット節食をしますと宣言しました。5月13日のことです。

 

最近流行りのネット断食の記事を読んで「やってみよう!」と思ったのがきっかけです。

ネット依存の引きこもりが直ったという『ネット断食』の信ぴょう性にさまざまな声 - Togetterまとめ

ツイッターでの反応(まぁ一部ですけど)はこんな感じ。

 

 ネット断食を始めようと思ったきっかけ

ネット断食道場なるものがあって、そこに行った7人に3人が学校に行けるようになったとの記事が話題になってました。それをたまたま読んだのがネット断食という概念とのファースト・コンタクト。自然の中でキャンプしたり、カウンセリングも付いていたみたい。

それ自体には「ふーん」って感じでした。賛否も特になし。でも、断食っていう考え方が面白そうだったので、こんな目標を立ててみました。

 

「ダラダラとネット(主にツイッター)をして、他のことが疎かになったり、時間があっという間に過ぎていく状況を打破したい!」

 

そのためのツールとして、ネット断食を取り入れようと思いました。

完全に無くす必要はないので、まずはツイッターを触らないように心がけました。

 

  • 5月1~12日までの一日平均ツイート数→11.42ツイート
  • 5月13~29日までの一日平均ツイート数→2.76ツイート

 

激減!(・∀・)4分の1くらい。

 

ツイッターって私にとっては「記録」なんですよ。

例えば「今年、体調崩しやすいけど、去年の同じ時期はどうだったかな?」と検索して読むという使い方が主。「あのセミナーいつ行ったんだっけ」とか。

でも最近、タイムラインをひたすら追うとか、空いた時間をただただ埋めたいとか、あまり生産的な使い方が出来ていなかったんです。更に常にツイッターをチェックしないと落ち着かない、軽い依存状態になっていて、本を読んでても、録画した番組を見てても、何だか気が散って集中出来ない。

更に仕事や将来的なことで色々考えをまとめたり、勉強する必要性があるにも関わらず、スマホに逃避していることにも薄々気付いていました。

 

では、節食してすぐに物事に集中出来るようになったか?そんなに上手くはいきませんでした。

 

空虚感との戦い

ネット節食を始めて、もう休みの日はひたすら寝ました。単純に気温差と会社のストレスにやられてたというのもありますが。

気付いたら1時間ぼーっとしてたり。行こうと思ってたイベントにも行く気力や体力もなし。いくつも見送りました。こんな状態で行っても楽しめないと思って。

でも抗わずに、時間の無駄だと分かっていても、ぼんやりしたいときはぼんやりして、寝たいときに寝てました。ただネットに逃げないように気をつけました。アプリゲーはやってたけど、SNSは避けて。なるべくラジオをつけたり、漫画を読み返したりしてました。

空いてしまった時間を完全に持て余していました。

 

突然の覚醒

節食始めて一週間くらいですかね。本屋さんで勉強本を吟味して、購入して。少し勉強をし始めたんですよ。(この件に関しては別ブログに書きます)

そこからモリモリやる気が出てきて、「早起きもやってみよう」「前から気になってた本を買おう」「床に直に座ってやってたら膝が痛くなってきたから、デスク買おう」「放送大学について調べよう」と行動力が増しました。

あと集中力が高まったなと思ったのは、録画したバラエティ番組や借りてきた映画を見ている時。映画は途中で中だるみして、ツイートしちゃったけど、でも4月頃に比べてかなり集中できる時間が増えてました。アデル面白かったよアデル。

 

ネット節食の結果と因果関係への疑問

ネット節食をする前と今で変わったなと思うことを、箇条書きにしてみます。

  • 休日は早起きして勉強や家事を出来るようになった
  • 仕事の日に少しだけ早起き出来るようになった(以前は出社時間ギリギリまで布団の中でツイッター見てた)
  • 思考が短絡的、短期的(感情的?)だったのが、きちんと論理的に、ステップを踏んで考えられるようになった気がする(問題発見→原因追求→問題解決方法の仮説の組み立て→実行、みたいに。)
  • 常に時間が足りないような焦燥感、不安感、不満感が消えて、ゆったりと時間を過ごせるようになった→生活への充実感が増した
  • 目的を持ったネットサーフィンをするようになった(ダラダラ見が減った)
  • 集中力が増した
  • 意欲が湧いた(勉強、貯金計画、仕事、生活改善など)

確かにネット節食は効果あり!

 

…と言いたい所なんですけど、単純に体調が戻った(暑さに身体が慣れてきた)ってのもあるし、会社のストレスも軽減傾向だし、他の要因も大いにあると思われます。自分が心から欲しているものを見つけるメソッドとかも4月から実行してるし。

複合的な結果だとしても、ネット節食の効果は結構大きいんじゃないかなと踏んでいます。振り回されなくなったのは事実だしね。

 

でも、こうして振り返ってみると、私だから出来た要因が見えてきました。

「ネット節食しよう!」と思って、明日から即出来る人と出来ない人がいるんじゃないかなと。

長くなったので次回「私がネット節食をすぐに始められた原因」について書いておきます。