楓の色づく頃に

双極性障害。休職中。フレイロマンティックアセクシャル。ノンバイナリー。乙女向け、男性向け両刀オタク。

辞める。

上司に辞意のメールをしました。

 

うわー、返信が怖いよー・゚・(ノД`)・゚・

 

でも辞めると思われてただろうし、そんなことを上司自身も言ってたから「ああ、やっぱりね」って感じだろうけど、それでも苦手じゃー。

 

前の会社も言い出すまでがすごいドキドキして、恋人に別れを切り出すのと同じような緊張がありますw

 

まだ鬱が酷くて、主治医からも勧められてって一応書いておいた。

嘘だけど。もうリワーク活動してるし、調子良いし、眠れるようになってきたし、先生からは「どうしたい?」って聞かれただけだったけど。

 

今の上司になってから割とずっと辛くて、でも私のちょっと先輩(すごい年上で大好きな人)がいるから、彼を見送るまではいようと思って頑張ってたんですよ。

 

その人も昨年末退職されたので、タイミングとしてはとても良いし、思い残すことがない。

 

 

次の職場は派遣なんですけど、友達が「ぜひあなたに来て欲しい!」って言われているところで、求められているということがすごく嬉しくて。

 

3歳くらいからの幼馴染で、病気のことも理解しようとしてくれる優しい人。

 

彼女がいれば、病気について会社に対してはクローズでも、理解者がいるってことで気持ちが軽くなると思う。

 

 

今の会社に、お客さんには私を求められていても、上司達には求められてないってずっと感じてて、それも双極発症の引き金だったと思う。

 

上司の上司にも扱いにくいみたいな態度を取られてたからなー。運動会系じゃなくて、私は完全に文化系なので、会社の色にも全然合わない。

 

入った頃は若さで乗り切れたことも、今はもう気合でどうにかするってのは無理になったんだなと思います。

 

これからは自分を大切にしながら働けたら良いな。

 

ありがたいことに、私は3月くらいから安定期に入ることが多いので、次のところは半年くらいはちゃんと働けるんじゃないかなと思ってます。鬱になったら、その時考えよう、うん。

 

これから好転していくと思う。

 

きっと大丈夫。自分を信じてる。それに気付かせてくれたのは、周りにいる友人だった。ありがとう。

 

ほんと、人に恵まれているな、自分。

病気になって出来ることが沢山増えた話。

苦手だったことから嬉しいことまで、色々あるなー。かえでです。

 

 

病気になって出来て一番うれしかったのは、こんなに長い間、お休み出来ているということ。

 

時々暇を持て余して「うううう…(´pωq`)」ってなることも多々あったんだけどw

 

沢山大好きなアニメを見たり、ただただぼんやりしたり、ゆっくりお散歩したり、カフェでまったりしたり。

 

何かに追われるわけでもなく、のんびり過ごすことが出来るって、社会人になってからって出来ないことですよね。

 

それが出来るってすごいこと。友達にも羨ましがられますw

 

 

それと、人に頼るのに躊躇がなくなったこと。

 

これはでかい。

 

私はこれは苦手分野なのですが、むりくり仕事してた時も「調子悪いから代わりに出てー」とか「この仕事引き継いで貰っていいー?」とか、どんどん周りに任せてました。

 

だって出来ないもん。そうせざるを得なくなって、仕方なくって感じでしたが、少し慣れました。

 

病院に行って、先生にも気になることは臆せず聞けるようになったし、友達にも色々助けて貰ってる。寂しいからご飯行こー!とか。

 

 

あとは仕事を辞めるきっかけが出来たこと。

 

これも超でかい。まだ会社には言ってないけど、先生には言って、了承取ってます。

 

適当にNOと言えないような感じで切り出すつもり。

 

もうあそこに戻らなくて良いんだって思えたら、気持ちが晴れ晴れして、とても清々しい。

 

私物も重要なものは休職した時に大体持って帰ってきたから、行かずに済むようにしたいなぁ。

 

私、就活が上手く行かなかった就活生で、大学卒業して夏頃に仕方なく今の業界に入ったって感じなんですよ。

 

入ってみたらそれなりに楽しかったけど、でもずっとこのままで良いのかなって3年くらい思ってたんです。上司も嫌いだったし。

 

どうやら自分にはもっと高度なことが出来るはずなのに、何でこんなところにいるんだろう、もっと出来ることがあるんじゃないかって心の奥底で思ってたみたい。

 

だって普通に仕事出来るだけで「優秀」とか言われちゃう業界なんです。それだけ人材が酷いというか、何というか。

 

次狙っているところがあって、そこ自体は仕事が楽だよと言われて入ろうかなって思っているんですが、そこを足がかりにして、自分の得意を活かす仕事を見つけていきたいなって思っているところです。

 

 

病気ってすごいですね。

いろいろなことが出来るようになったり、今までの停滞を打破するきっかけになったり。

 

私、双極性障害で良かったって思いました。

 

なって良かったなーって。しんどい時もあったし、沢山泣いたし、不安にもなったけど、今はフラットになって、良い先生にも当たって。

 

ずっと立ち止まっていた自分が、病気のおかげでようやく歩き出せるような、そんな予感がします。

 

きっとよくなるよ。大丈夫だよ。

私は母を救うために心の病気になった。

本を読んで、気持ちが軽くなったのです、かえでです。

  

『子は親を救うために「心の病」になる』という本です。

 

 

この本の中で摂食障害の娘を持つ母親が出てきます。

 

私も小さい時から拒食と過食をゆるく繰り返しています。何かストレスがあると食事に出やすいタイプです。

 

摂食障害は表面的には「ダイエットを目的に下剤を使い始めたらエスカレートして拒食と過食を繰り返す」なんて言われてますが、私は違うなーと思ってました。

 

愛情が欲しくて過食して、誰かに依存されて我慢して拒食してる感じ。今は過食したり拒食したり。

 

この本の中でも拒食は「我慢」であると書かれていました。

 

 

私は家を出てから一度も母親に会ってないので分からないですが、私に対して罪悪感を持っているんじゃないかなとずっと思っていました。

 

母親が自分が小さい時に自分を見てくれない、自分は我慢しなくちゃいけない、良い子でいなくちゃいけない。その我慢が拒食へと繋がる。

 

拒食は生命に関わることですから、最大の「我慢」なんですって。

 

ああ、私のことだなと読んでて思って、涙が出てきました。

 

 

私の母親は、祖母になろうとしていました。

 

祖母は東京の下町育ちで、両親を戦争で亡くし、兄弟達を母親代わりに育てたすごい強い人だったそうです。

 

祖父が娘に理不尽なことを言うと、それに立ち向かっていくような気の強さがあったそうです。

 

私も割と祖母に似ていて、気が強くて、屈しないタイプですが、母親は強いタイプではないのです。

 

でも強くあろうとした。我慢の連続だったようです。結婚してからもそれは変わらなかった。

 

そんな自分らしくいない母親を救うために、私も同じように我慢をしていました。

 

母親には甘えられない。我慢しなくちゃ。その私の気持ちが小学校低学年くらいに拒食として表れてしまいました。

 

小学校高学年になって母親が仕事に出始めた頃には、より一緒にいられない時間が増えて過食をしていました。

愛情が欲しくて。

 

 

でも、この本の中で子供が我慢をしたから、2人は生き延びてこれたんだよって話があって、また涙。

 

そうか、私は母親を救うために、母親から酷いことをされたり、我慢したりしてきたんだなって。

 

偉かったじゃん、私って、って。

 

苦しかったけど、母親を支えてきたんじゃん、って。

 

 

本を読んでて、救われた気持ちになりました。

 

こないだ読んだ時は共感はしたけど、ここまで心に刺さらなかった。

 

なんだろう、タイミングかな。

 

最近、過食と拒食を繰り返してて、おかしいなって思ってたから。

 

 

これからいっぱい自分を褒めたいと思います。

 

で、もう犠牲になる必要はないんだよって言ってあげたい。

 

もう顔色を伺わなくちゃいけない人は側にいないから、大丈夫だよって。

 

あっちもあっちで離婚して、地元に戻って楽しくやってるだろうから。大丈夫。

 

 

これに気付いて、ゆるい摂食障害が治ることを祈ります。

病気と向き合ってみるの巻。

転職の目標が4月なので、ぼちぼち就活に向けて動き始めないとなと思っています。かえでです。

 

最初は病気オープンで働いた方が良いかなって思っています。体力落ちてるし、オープンの方が辛い時休むのも楽だし。

 

で、私の双極性障害の症状を就職先に伝えなきゃいけないよなと思って、ちょっと書いてみようかなと思ってます。

 

 

まず暖かい季節は躁気味になる。注意力が散漫になりやすいので、ひとつひとつ仕事をこなすほうが良いのかもしれない。同時進行だとミスが増える。

 

寒い季節は鬱気味になる。これは薬である程度上げることが出来るけど、薬を飲み始めてから効き始めるまで一週間くらいかかるから、それまでは物事に集中するのが辛い。

 

気持ちが落ちるし、その日によって眠気が強かったり、集中力が続かず疲れやすかったりする。なので単純作業や手を使った作業の方が向いているかもしれない。

 

間の時期は混合状態になって、イライラしやすかったり、かと思ったら落ち込んだり、不安定になりがち。でも少し躁っぽいので、躁期と同じで大丈夫だと思う。

 

休むとしたら鬱期になると思う。眠気に抗えず、歩くこともしんどいレベルで下がるときがある。そういう時は2~3日休んでしまうかもしれない。

 

 

こんな感じかな。

 

意外とシンプルだな。もっと色々複雑に考えていたみたい。

 

オープンで働くのは初めてなんだし、最初は慣れないだろうから、あんまり気にしないようにしなきゃね。

 

誰でも初心者の時は仕方ない。

 

大事なのは素直であること。伝えるべきことは伝えること。

 

オープンならそんなに期待も高くないだろうから大丈夫だよ、きっと。

 

 

変化に弱いから心配だけど、今から少しずつ体力つけて、波をコントロール出来るように調整していこう。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

鬱期真っただ中、かえでです。

 

双極性障害を今私は患っているわけですが、これに一つの意味を見出しました。

 

「誰かの期待に沿わない」自分であるということ。

 

 

私は本当に小さい頃から大人たちの喜ぶ「良い子」であろうとしました。

 

きっかけは母親のヒステリーだったのかもしれないし、幼稚園の時、音楽の練習の時に叩かれたことがあまりにショックだったのかもしれません。あの時の先生を私はまだ覚えています。恨んでさえいるのかもしれない。

 

そうして小学、中学と優等生で通ってきました。

 

 

でも高校になってバーンアウトして、好きな演劇に全てを捧げました。

 

でもそれも後にトラブルに見舞われて消失。

 

高校3年生には糸の切れた風船のような生活をしていました。

 

何とか文芸部と面白いクラスメイト達のおかげで学校には行けましたが、勉強は1,2年としてこなかったためにいつも赤点でした。

 

優等生から降りたのです。

 

 

でも大学に入って、ありがたいことに勉強は面白く、のめり込むように再び勉強に身が入るようになりました。

 

しかし、そこでも教授に好かれるよう無理をしていたような気がします。その頃には親と住むのがしんどくて、早く就職して家を出たいという気持ちになっていました。

 

就職して一年ほど経ち、恋人が出来ました。それを理由にお金はないけど逃げるようにして家を出ました。

 

 

やっと自由になれたと思ったけれど、今度は恋人から色々と要求をされるようになりました。

 

その頃から精神的に不安定になったように思います。

今から考えて6年くらい前でしょうか。

 

そして彼女と別れた頃、職場の上司が変わり、努力と根性、みたいな昔ながらのダメ上司になってしまいました。

それが4年くらい前。

 

最初は趣味に没頭して、自由を楽しんでいましたが、派遣からパート、社員となるにつれ要求が大きくなり、人格否定や自分には無理なことを押し付けられるようになり、双極性障害を発症。

 

今も大して気にしてないのか、休職延長の連絡をこちらからしないと何の連絡もなし。

 

わざと大げさに症状が悪いと言ってるのもあるけれど。

 

 

さて、最初に戻りましょうか。

 

もう誰かの要求に応えようとするのはやめなさいというメッセージが、この病気の発症の意味なんじゃないか、自分の人生を生きなさいということなんじゃないかなとふと思ったんです。

 

自分の感情を押さえ込む癖をやめなさい。

誰かのために自分を犠牲にしてまで動くのをやめなさい。

 

今までの癖だから、すぐには変えられないかもしれない。

少しずつで良いから自分を大切にする癖をつけないとなと思ってます。

 

精神年齢が10代くらいで止まってるんだよなぁ。

そこを育てていきたいと思います。

 

甘えん坊の自分をちゃんと見て、大人ぶるのはやめよう。

 

少しずつ、変えていこう。

今日はしんどい。

朝から曇り空で寒く、精神疾患持ちにはしんどい気候でした、かえでです。

 

f:id:haruka_4477:20180105163006j:plain

 

そんな日もありますね。

 

とにかく何事にも興味が湧かなくて、とりあえずネット生放送の録画をしてみたり(後で個人的に見直す用)、スマホアプリの歩数計の1日の目標歩数まで歩いてみたりしました。

 

それでも気が全く晴れません。こんなに天気に左右されるとは。

 

でも眠気があってもお昼寝することなく過ごせたし、朝ご飯用のおかゆと普通のご飯を炊いて冷凍したし、部屋も軽く掃除出来たのでこれで良しとします。

 

あと自助会のスケジュールを全部調べて、Googleのスケジュールに入れて、通知設定もしました。偉い。

 

 

前に落ちた時に比べれば「しんどいけどやることは出来る」状態なので、進歩としましょう。

 

明日はいい日だと良いな。

 

本当は今日昼間カラオケに行きたかったんですが、そんな気分にはなれず、カラオケ初めは来週になりそうです。早くブレンドSのOP歌ってみたいんだけどな。

 

今日は自分を甘やかす日にします。そういう日があっても良し。

 

明日できることは明日する。そうじゃないと病気との共存は無理だわね。今日は早めに寝ることにします。

今年を振り返る。

年末感がないなぁ、かえでです。

 

f:id:haruka_4477:20171230163405j:plain

 

今年はアニメのイベントに沢山行って、応援上映の映画にも沢山行きました。声優さんの朗読劇に2回、商業演劇に1回行きました。

 

前から行きたかった大阪にも、アニメの舞台を見に行くという理由で行けました。初めての一人の遠出だったのですが、大阪は近く感じました。来年は北海道か沖縄だな。

 

趣味に充実した一年でしたね。

 

 

8月に過重労働と人間関係でメンタルを壊して、9月に双極性障害の診断が下ってからは時間がとても早く感じました。

 

メンクリに通いながら、職場に隠して働いていたときが一番キツくて、頭は回らないわ、身体は動かないわ、夜家で発作は起きるわ、色々と大変でしたね。仕事自体は好きだと思えたので、そこだけは救いでした。

 

上司に言ってから、その上の上司がなかなか動いてくれなくて、直属の上司が本社に直接言ってくれました。結果、産業医面接が10月後半で、すぐに休んだ方が良いと言われて休職に入りました。

会社の対応の遅さにイライラしたのを覚えています。不信感しかない。

 

最初は毎日寝ていたように思います。本も読めなかった。何をすれば良いのか分からなくて、とりあえず重い体を引きずってピアミーティングに行ってみたりしました。

 

混合状態だったので、友達を誘って色々話を聞いて貰ったりしましたね。

でも長時間外にいられないし、電車の中で発作が起きかけたり、当時は辛いとすら思えなかったというか、あんまり記憶がないんですが、今思えば辛かったのかもしれないです。

 

今はフラットでキープ出来ていて、相性の良い先生に当たって良かったなぁと思います。細々と薬の調整をしてくれる慎重な先生なので、信頼も出来ています。

 

ピアミーティングもコンスタントに参加しており、カウンセリングを受けるより元気になれるというか、楽しくて、仲間も少しずつ出来て、病気にならなければこんな良い出会いも無かったんだなと思います。居場所があるということが精神的にとても救われています。

 

 

病気に関してはすぐ「ああ、やっぱりそうだったんだ」とさっぱりと受け入れられたのが良かったなと思います。

じゃあどうしようかな、何か支援はないかなと色々調べたり、病気に関しても本を読んだり、Twitterで情報収集出来たのは良かった。

 

双極性障害自体、あんまりよく分かってなくて、精神疾患に関しても、高校生の時に自傷してたり、希死念慮があったこともあって、自分は精神疾患になりやすいタイプだなと元から思っていました。

なので、マイナスイメージを全く持っていなかったんです。

 

後でピアミーティングで「自分の病気を受け入れるまでが大変だった」と色んな方から聞いて、自分には一切そういうことは無かったなーと気付いたのです。

 

障害者手帳も欲しいしね。映画安く見れるから行こうね!と友達に言ってるくらいw

 

周りの友達も精神科受診経験者だったり、神経科かかってたり、難病持ってたりする子ばかりなので、付き合いがあんまり変わらないのも嬉しいです。むしろ「辛い時はドタキャンしていいからね」みたいな感じで優しい。

 

本当の家族とは絶縁状態な分、きっとその分周りの人に恵まれているんだなと思います。ちゃんとバランスが取れている。

 

周りの人に支えてもらうことが増えて、甘え下手な自分が色々とお願いする機会を貰って、それが今後の自分にプラスになるような気がしています。

 

病気になって良かったと思うことが多いですね。

無理しがちだから無理しないよう注意出来るし、生活リズムも整ってるし、アニメ見放題だし、ラジオも久々に聴けて嬉しいし。

 

来年は転職予定なので、またどんな出会いがあるのか楽しみです。

 

こうして振り返ると、大変だったけど良い一年だったなと思います。

来年もどうぞ宜しくお願いします。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村